当サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
毎年夏休み時期に開催しております「石巻マンガ灯ろう祭り」についてですが、
2011年度は会場となる中瀬地域全域が津波の影響で壊滅的な被害を受け、
いまだに安全の確保が出来ないことから、残念ながら開催を見合わせる事となりました。
しかし今まで10年間、「石巻の街なかをみんなの灯で明るく照らし出そう!!」
との思いで開催してきたこのお祭りの灯を絶やすことは出来ません。
そんな実行委員の思いから、
本年は2011年の7月31日(日)に開催する
「石巻川開き祭り(前夜祭)」にて行われる灯篭流しの会場に、
マンガ灯ろうを利用して会場内を明かりを照らし出すお手伝いをすることとなりました。
もともと、マンガ灯ろう祭りは、
「子供たちが灯ろうを作り、石巻のまちを明るく元気にしていこう」という趣旨のもとに、
石巻市教育委員会をはじめ、多くの団体の協力を頂きながら開催している祭事であり、
灯籠流しとは趣旨が異なるものではありますが、
今後の石巻市復興の明かりをともす一助になればとの思いから、今回急ではございますが、今までのノウハウをもとに
上にある画像のような新たな円筒形のマンガ灯ろうにて明かりを灯すお手伝いをする事になりました。
おかげさまで当日は2200個ほどのマンガ灯ろうが集まり、石巻の街なかを明るく希望の光で照らし出す事が出来ました。
==============================
追記、
2012年度もマンガ灯ろうの会場となる中瀬公園の復旧が進んでいない事から2011年同様に石巻川開き祭りとのタイアップ企画として「マンガ灯ろう」の点灯を行いました。
同年11月には待望の石ノ森萬画館の再開もあり、ようやく人が集まる基盤が整ってまいりましたが、街灯設備や河川周辺の安全整備を考慮すると、中瀬公園を利用しての「マンガ灯ろう祭り」再開にはまだまだ時間が掛るかと思います。
それでもこの10年間、そして震災発生以降も皆様の協力によって繋げて頂いたマンガ灯ろうの灯火を消さない為にも、今後も何かしらの形で「マンガ灯ろう」を進めて参りたいと思いますのでよろしくお願いします。(2013年12月)
|